2013年も明けて早1週間が経ちまして、
本日よりアネストワンも営業開始です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始は友人と映画を見に行ったり、家へ遊びに行ったり、
お休み最後の昨日は、毎年恒例である
習い事のお琴の「弾き初め会」で締めくくりました。
(贅沢を言えば、あともう1日お休みがあれば…なんて思ってしまいます笑)
今回のお休みは9連休を頂いておりましたので、
ちょうど中日である1月4日に、久々に京都へ遊びに行ってきました。
行きの新幹線からの風景(多分米原の辺り)

結構な雪が降っております。。。
この日は京都市も1日中降ったり止んだりしており、
積もるまではいかなかったですが、かな~り寒い日でした。
今回は神社巡りをメインに、以下の場所へ行って参りました。
・市比賣(いちひめ)神社
・岡崎神社
・平安神宮
・下鴨神社
・チーズケーキプリンセス 岡崎カフェ(カフェ)
・きさら堂(カフェ)
・恵文社(本&雑貨屋さん)
そんな訳で、行ってよかったスポットのご紹介を致します。
(久々に長めなブログになるかもしれないです)
・岡崎神社
子授け・安産、縁結び、厄除けの御利益がある神社で、
うさぎが多産であることからうさぎモチーフのお守りやおみくじ
また狛犬ならぬ『狛兎』などが有名だそう。

提灯にもうさぎが。

おみくじの入れ物もうさぎになっていて、持ち帰りも可能です。
(ちなみに、ここでひいた新年最初のおみくじは大吉でした!
幸先が良さそうです♪)
岡崎神社参拝後に寄ったのは、
チーズケーキプリンセス 岡崎カフェ
あまり見たことの無い種類のチーズケーキが7・8種類あり、
思わずテンションが上がってしまいました。
お家のようなカフェで、居心地も良かったです。
チーズケーキプリンセス 岡崎カフェの詳細はコチラ・下鴨神社
以前も1度参拝に来たことがありますが、
今回はあるイベントを見に来ました。
毎年1月4日に行われているという「蹴鞠始め」です。
しかし実際行ってみると・・・

もの凄い人・人・人でごった返していました!

実際に蹴鞠をされる方たち。(女性の方もみえました)
色とりどりの美しい装束を身に纏われています。
そしていざ始まっても人でほぼ見えず、
何とか撮影できた渾身の1枚がコチラ↓

雰囲気を味わえたので、良しとします。
・恵文社こちらは
以前のブログでも触れましたが、
本のセレクトはもちろん、雑貨の品揃えも独特で
名古屋のヴィレバンをもう少し落ち着かせた(?)ような雰囲気。
今回は、2時間前後中でブラブラしていたかもしれません。
なのでここの横に併設のカフェがあったらなぁ、と密かに思っております。
・きさら堂恵文社へ行く前に、かなり遅めのランチを食べたのは
「きさら堂」というカフェ。

コーヒーの香りが漂う落ち着いた店内で、
優しい味付けのお料理を頂き、冷えた体も温まりました。
きさら堂さんの詳細はコチラから↑恵文社さんの紹介ページを引用させて頂きました
こんな感じで日帰り京都旅行を楽しんで参りました。
一乗の辺りは、まだ行ったことのない素敵なお店がありそうなので、
もう少し温かくなったら、叡山電鉄に揺られながら散策しに行きたいです。
山田 知弥
アネストワンのホームページはこちらからどうぞ
リノベーションは名古屋の一級建築士事務所アネストワン